新型コロナウイルス緊急事態宣言

2021年01月07日

新型コロナアウイルスが再び蔓延し緊急事態宣言が出されることになった。

飲食店の夜8時以降のアルコールを出すことを禁止する。不要不急の外出禁止。テレワーク対応の推進。

夜8時という時間に、食事をする。飲食をする。男性、女性を問わずに夜の8時と時間仕事をしているという事が今の時代も日常化しているのだろうか。100年前にはありえない現象が現在行われていることになる。

日本人の食生活の基本は、家族の在り方の基本にもなっいます。

子供を基本に考えれば朝食は午前7時から8時、昼食は12時から午後1時夕食は午後6時から7時。家庭において食事を作る方は食事の前1時間は準備に時間がかかる。通勤時間を1時間と考えても食事担当は午後の4時から5時には仕事を終了し家路につかなければならない。食事を作らないにしても家族で一緒に食事するためには、午後5時には仕事を終了し家路につかなければならない。

家族が1日2回朝食、夕食を共にするという家族のありようの規範が今の時代になっても改善されていないのかもしれない。

昭和の時代私も毎日夜の8時10時まで仕事をしていた。

娘たちは子供のころパパと夕食を一緒に食べたことはないし、休みの日でも楽しく遊んでもらったことも、勉強を教えてもらったこともないと言っている。

娘に孫ができると娘は毎日私に孫を預けた。当時東雲に住んでいたので、東雲運河沿いの遊歩道を毎日2から3時間孫娘を抱いて散歩をしていた。ここは潮の香りがして快適な遊歩道でした。

おかげで充分なスキンシップが出来たのか。孫娘は娘より私にとって可愛い存在になっている。

中央区の人口ですが区の統計には次のような記最が有ります。

「中央区の人口は増加傾向にあり、平成 21 年に 11 万人、平成 24 年に 12 万人、平 成 26 年に 13 万人を超え、132,610 人となっています。増加傾向は今後も続き、平 成 40 年は 160,087 人と推計されています。」

年間1万人近くの増加です。

 

この新たな転入者の平均所得は1000万円を超えているかもしれませんし、彼らの通勤時間は1時間以内かもしれません。

私は現在佃に住み銀座1丁目に通って仕事をしていますが通勤時間は30分です。もちろん会社での残業は有りません。仕事が残った時は自宅でパソコンのリモート接続を行い自宅でテレワークです。

夜6時という時間は夕食の時間ですから、会社にいるのは不自然な状況です。

夜8時12時に盛り場のネオンが消えて当然、食事をする人がいなくなって当然、本来あるべき日本人の生活様式を改めて問う必要性が有るのかもしれません。

今東京の都市部は再開発による大規模マンション、オフィスビルの建設が進んでいますが、超高層ビルの建設、そこでのビジネスは世界常識」でありニュウヨークでは100年前からの定着したスタイルです。

リモートワーク、テレワークが進みビジネスの形態が根底から変えられると本来の豊かな生活を日本人は手に入れることができるかもしれません。

そして新たな形態のブランドエリアが生まれてほしいと思っています。遠藤文雄

丸の内の高層ビル

丸の内オフイスビル

丸の内

八重洲再開発超高層ビル

八重洲駅前ビル

日本橋高島屋

日本橋高島屋